PATOLO公式サイトのスタッフブログに記事をあげる方法についてご説明いたします。
スタッフブログは、PATOLO公式ブログ記事一覧ページだけでなく、各加盟店様ごとにご用意している加盟店マイページ内にも反映されますので、PATOLO公式サイトを訪れた人が加盟店マイページにたどり着いた際に、
加盟店様の特色を感じてもらいやすく、どの加盟店にしようか悩まれている方にとって、スタッフの方の特色がわかることは入会にあたってとても参考になる情報のため、是非記事を投稿いただけましたら幸いです。

PATOLOスタッフブログ
※エレナス様の例
記事投稿方法
1、PATOLO管理ページメニューの「記事作成」を開く
2、必要な項目を入力する
①【タイトル】
タイトルはもっとも目立つところなので、記事の中身がわかる端的な内容が好まれます。
②【スラッグ】
スラッグとは、URLの一部分の文字列のことで、自由に設定できるものを指します。ここに入力したアルファベットが記事URLの末尾に挿入されます。
③【概略】
概略欄には、ブログ記事の内容がわかる概略を簡単に添えてください。
④【サムネイル】
サムネイルは必須項目ではありませんが、目を引く重要な内容のため、できれば、画像を添付してください。
※サムネイル(アイキャッチ)画像の例
⑤【ステータス】
公開する記事はステータスは「公開」で問題ありません。公開後に非公開にする場合はこちらのステータスを変更します。
⑥【本文】
記事本文には伝えたいことを入力します。
文字数は特に規定はありませんが、一般的には読み手にとってわかりやすい内容であれば問題ないようです。
また、あくまでもPATOLOサイトに訪れた人に自加盟店の存在を知ってもらうためのブログなので、
スタッフの方のプライベートな話だけの記事よりは、加盟店としての日々の活動を絡めて、自加盟店の魅力やメリットや特色や取り組んでいることなどが伝わる内容が良いかと思います。
もしくは、完全プライベートな内容は時々は書くけど頻度は少なめで調整するなどがよろしいかと思います。
「コンシェルジュの●●です。昨日○×ラーメン食べました。美味しかったです。」
のような内容よりは、
「○○クラブの●●です。昨日はイチオシの女性が面接に来てくれました。スタイルが●●でバスとカップが●●で、とってもキュートです。うんぬんかんぬん、、、」
など業務にからめて、発信したほうがユーザーにとって加盟店選びの参考になります。

注意
写真掲載などする際は、許可が必要です。
PATOLO加盟店様向けに配布している女性面接用紙の中にプロモーションに一部活用させていただく可能性について記載があります。
口頭でも面接時にご案内して確認しておくことでトラブルを防げます。
身バレ等のリスクを考え、会員サイト外ではお顔の部分をカットしたり、ぼかし可能をするなどして、誰だかわからない状態で使用させていただきます。
もしくは面接時のプロフィール写真撮影の際などに数枚程度、お顔が写っていない画角のお写真や、後ろ姿のお写真などを
HP、SNS公開用に撮影させてもらえないか女性へ断りを入れておき、素材を確保する方法もあります。

無いとは思いますが、個人情報の流出させる行為や他人を攻撃するような誹謗中傷は書いてはいけません。
他加盟店への誹謗中傷だけでなく、芸能人や企業等を批判する内容もNGでお願いいたします。
3、完成したら「作成実行」ボタンを押す
記事が完成しましたら、最下部にある「作成実行」ボタンを押すと投稿完了となります。

書いた記事はPATOLO管理ページの記事一覧画面でもご確認いただけます
まとめ
ブログ記事投稿の頻度については各加盟店のみなさま各々ご検討いただきまして可能な範囲で投稿いただけましたら幸いです。
とはいえ、更新していることがわかるペースとしましては週に1回以上はなにか書いていただけると、活動していることが伺えて良いです。
記事を沢山書けばすぐに集客効果がでるかと言われれば、即効性はないかもしれませんが、
PATOLOに訪れる方に向けて発信を続けていただくことで、いずれブログを見て申込した。という方はかならず現れますので、
是非集客活動の一環として、ブログ記事投稿をいただけましたら幸いです。
その他、記事の投稿についてなにかご不明点等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。